北運河がいつもとちがうんだ、のこと。



ボクはおたる運がっぱ。

小樽運河に住んでいるよ。



暑くもなく、寒くもない曇り空の昨日。

お散歩にはちょうどいい北運河を歩いていたら







怪しげなくろ~い雲の下。。。

あれれっ

何だかいつもとちがうかんじ。



近づいてみると Σ(・⊂⊃・。)







いまはもう使われていないはずの北海製罐の第3倉庫に

たくさんの人が立っている ! ! !



これはむかし小樽運河が行き交う船で活気づいていた頃の

はたらくおじさんたちの亡霊なの??



それとも「小樽祭り」の時、住吉神社にあったおばけやしきから

脱走してきたおばけなの??



運河で休憩中の鳥さんも、ビックリだ。







そんなにおどろくのもわかるよ、鳥さん。





実は、小樽運河の歴史的建造物である倉庫を使ったアートオブジェなんだ。







夜はライトアップもされるみたいで。。



夜の北運河方面を通るのは

ボクはちょっとやめておこうかな。







現代アートの世界って、深くて不思議なんだねぇ。

このおじさんたちに会えるのは29日(日)まで。

暑い夏、さわやかな北運河の風とともに

一瞬背筋もなんだかぞわっとできること間違いなし !





↓ついに着ぐるみ化決定! 応援クリックおねがいします♪

人気ブログランキングへ 

↓運がっぱは非公式だけど小樽のご当地キャラクターなのです。こちらも・・・ !

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ ゆるキャラへ




☆運がっぱのクレイアニメはもうみてくれた?

運がっぱとオンボロせんろのおはなし本編



紙匠堂WEB SHOP好評営業中です ! 



☆ゆう福ブログ 毎週月曜更新しています♪

うんちく大好きゆう福が綴る、小樽のディープな話題をぜひチェックしてください♪

ゆう福の独り言



☆運がっぱ、ツイッターもやってます !! 

運がっぱ&スタッフのつぶやき





スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

運がっぱちゃん
管理人さん
こんにちは!
はや季節は盛夏ですが、おかわりありませんか。
カナルたちはみな元気で、毎日でかけては夏を楽しんでいるようです。
これは不思議な光景ですね。
重要な施設を警備しているおぢさんたちに見えます。
夏の北海道にも行ってみたいです。
でもまた行けるのは寒い冬になりそうです。

No title

写真の左側に見える運がっぱちゃんの横顔がとてもかわゆいですhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/13.gif\" border=\"0\">
いつもの運がっぱちゃんでなくて、これはフェルトのふわふわ運がっぱちゃんですねhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/05.gif\" border=\"0\">
私も黒い人影が警備のおじさんに見えましたhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/25.gif\" border=\"0\">

No title


夫婦ともかっぱさま

いつもありがとうございます。
おひさしぶりです(^^)/
夏の北海道は私的に冬よりだんぜんオススメですよ~ぜひ来てください♪
あの人数で警備されると、もう絶対倉庫には入れませんよね。。


まりもっちさま

いつもありがとうございます。
この写真で使っているのは、ぬいぐるみマスコット【つくつく♪運がっぱ】
なんですよ~。
カニカンでついているので、マスコットの取り外しも楽々。
【つくつく♪運がっぱ】さえあれば、ブログと同じクオリティーの写真が撮れます !  (宣伝)
警備のおじさん、こわいですよね。
プロフィール

otaruungappa8484

Author:otaruungappa8484
ガラスの浮き玉に乗って「とおいくに」から一人旅の途中、小樽運河に流れ着いた運がっぱ。 “まち”も“ひと”もほっこりあたたかい小樽がとっても大好きになって、小樽運河に住むことにしました。 お散歩が趣味だけどよく迷子にもなる、素直でやさしいかっぱの男の子です。好きな食べ物は、ウニ丼と道産アスパラ。かっぱだけど、きゅうりよりアスパラが大好きなのだそう。 天狗山の天狗やまぴーや、しゃちほこの帽子を被った子犬のシャチくらら、ウンチクふくろうのゆう福といった仲間達と仲良く小樽で暮らしています。 また名前に【運】がついているので、かなり縁起のいい運がっぱなのです !

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR