シバザクラとタンポポのこと。
お花見=ジンギスカン、のこと。

小樽運河にすんでいるよ。
日曜日は、ボクたちお花見だったんだ。
サクラにはもう遅いくらいだったけど、まだ八重桜が大きな花を重そうにたくさんつけていたよ。
道産子の人たちにとって、お花見といえばジンギスカンが欠かせないらしい。
満開のサクラの木の下で、もうもうと焼き肉の煙をあげることが
北海道の春の風物詩みたいだ。
内地のお花見のイメージとは少し違うね。
だけどお花見に限らず、ハイキングでも、夏の浜辺でも、ジンギスカンは大人気なんだ。
昔は運動会の応援席でもやっていたんだって。
北海道の人たちは、ジンギスカンが大好きなんだね。
しかも、何でも焼いてるみたいだから、ジンギスカンというよりバーベキューなんだけどね。
